2010年07月19日
ソロキャン in 椿荘ACファミ軍団
3連休の中、混むのは承知でソロを敢行 in 椿荘AC (7月17,18日)

沢山のファミキャンテントから少し離れた絶好の場所を確保して、設営完了。

MINI PEAK Ⅱとペンタの組み合わせです。
車の向こう側はファミキャンテント村ですが、私の視界には全く入りません。

沢山のファミキャンテントから少し離れた絶好の場所を確保して、設営完了。

MINI PEAK Ⅱとペンタの組み合わせです。
車の向こう側はファミキャンテント村ですが、私の視界には全く入りません。


ソロキャン練習会の会場周辺は、どれが自分のテントか分からないくらいに
コールマンのドームテントが立ち並んでいました。混んではいましたが、
まだ少し余裕があります。


天気が良いのでペンタは不要でしたが、小川張りのテストです。
色の組み合わせは別にして、MINI PEAK Ⅱとペンタ Goodな組み合わせです。
今回の目的の一つ、幕の防水・撥水処理。 はいえ~すさん推奨のPOLON-T

設営完了後、直ぐに塗って見ました。

20分くらいで塗布完了、2時間くらいで乾燥。 良い感じでハジイテくれます。
こんなにハジクと、雨降らないかな~、なんて思ってしまいました。
続きは別途。
Posted by ワッジ at 11:21│Comments(4)
│椿荘オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは♪
旧型のMiniPeakⅡ所有してます、せのきんと言います。
ペンタとの組み合わせ参考にさせていただきます。
(私も撥水加工しようっと)
旧型のMiniPeakⅡ所有してます、せのきんと言います。
ペンタとの組み合わせ参考にさせていただきます。
(私も撥水加工しようっと)
Posted by せのきん at 2010年07月19日 21:30
せのきんさん こんばんは~、
旧型のMiniPeakⅡ、新型は何が変わったのでしょう。
スタッフバッグは開閉部ロールダウン方式ですか?
私のはロールダウン方式ではありませんが・・・。
旧型のMiniPeakⅡ、新型は何が変わったのでしょう。
スタッフバッグは開閉部ロールダウン方式ですか?
私のはロールダウン方式ではありませんが・・・。
Posted by ワッジ at 2010年07月19日 22:22
こんにちは~
椿荘でもコールマン村ですか・・・
もっとマイナーキャンプ場探さないと(笑)
椿荘でもコールマン村ですか・・・
もっとマイナーキャンプ場探さないと(笑)
Posted by ぶ~
at 2010年07月20日 12:46

ぶ~さん こんばんは、
この時期、マイナーキャンプ場でもそこそこの入りのようです。
帰りに道志の森と水の元をみてきました。
森は、サイトからあふれて道路にテント張ってました。
水の元は、予約で貸切・・・。
椿荘はそこそこ穴場だと確信しました。(笑)
この時期、マイナーキャンプ場でもそこそこの入りのようです。
帰りに道志の森と水の元をみてきました。
森は、サイトからあふれて道路にテント張ってました。
水の元は、予約で貸切・・・。
椿荘はそこそこ穴場だと確信しました。(笑)
Posted by ワッジ at 2010年07月20日 21:03