2014年05月07日
GW福島遠征2
翌日の「こだま湖キャンプ場」撤収は予想通り小雨 4/30
ここから、猪苗代湖周辺へ移動

ここから、猪苗代湖周辺へ移動
キャンプ場偵察しました。

船津公園キャンプ場

荷物を下ろすだけなら近くに停車OK、駐車はNG

トイレ、水場は完備されていました
ソロキャンプには★★かな、
この後は、鶴ヶ城へ移動

ラッキーなことに、この時間帯だけ天気が回復しました!

天守閣からの眺め

ここからは、磐梯山ゴールドライン(無料)を経て、桧原湖、小野川湖、曽原湖へ

雪はまだ残ってます


エアさん御用達の「吉春キャンプ場」、
天気が良ければ、ここに張ったど、地面もぬかるんでいて、本日も雨の予報
喜多方で車中泊に決定

お休みのお店が多い中、ここが開いてました

シンプルで美味い、お豆腐もついて

完食

本日のキャンプ地は、道の駅 「喜多の郷」

温泉付です。
湯上りに、食事、ビールなど(写真忘れました)

車中伯、お休みなさい。
-----続く-----
船津公園キャンプ場
荷物を下ろすだけなら近くに停車OK、駐車はNG
トイレ、水場は完備されていました
ソロキャンプには★★かな、
この後は、鶴ヶ城へ移動
ラッキーなことに、この時間帯だけ天気が回復しました!
天守閣からの眺め
ここからは、磐梯山ゴールドライン(無料)を経て、桧原湖、小野川湖、曽原湖へ
雪はまだ残ってます
エアさん御用達の「吉春キャンプ場」、
天気が良ければ、ここに張ったど、地面もぬかるんでいて、本日も雨の予報
喜多方で車中泊に決定
お休みのお店が多い中、ここが開いてました
シンプルで美味い、お豆腐もついて
完食
本日のキャンプ地は、道の駅 「喜多の郷」
温泉付です。
湯上りに、食事、ビールなど(写真忘れました)
車中伯、お休みなさい。
-----続く-----
Posted by ワッジ at 22:16│Comments(0)
│猪苗代湖