2009年11月25日
冬キャンテスト
キャンプ記録 6 青根キャンプ場にて 撮影日 2009年11月2~3日
古い記録は今回で最後にします。
今回は、冬キャン用装備の確認です。

これ、ファミキャン時代に最初に購入したドームテント
スポルディング カナディアンドーム300 と アーディンⅡの
インナーでカンガルースタイルです。
左側半分が前室部、右側半分は5人用テント部、居住性は抜群でしたが、
なんと言っても大きくて重いです。
使わなくなってから、早10年、倉庫の一番奥から引っ張り出してみると、
内側のシールテープは、ほぼ全滅。防水効果は。ゼロに近い。
雨が降らない前提なら、冬キャン用シールド使えそうなのでソロキャン用に
試してみました。
結果は・・・・。
古い記録は今回で最後にします。
今回は、冬キャン用装備の確認です。
これ、ファミキャン時代に最初に購入したドームテント
スポルディング カナディアンドーム300 と アーディンⅡの
インナーでカンガルースタイルです。
左側半分が前室部、右側半分は5人用テント部、居住性は抜群でしたが、
なんと言っても大きくて重いです。
使わなくなってから、早10年、倉庫の一番奥から引っ張り出してみると、
内側のシールテープは、ほぼ全滅。防水効果は。ゼロに近い。
雨が降らない前提なら、冬キャン用シールド使えそうなのでソロキャン用に
試してみました。
結果は・・・・。
自宅使用の石油ストーブ持参でヌクヌク、夜半までは結構良い感じでした。
あ~、写真撮り忘れました。 と言うかパニック状態。
予想外の雨となり、インナーテントまで浸水。
駄目でした、もう使えません。今回が最後です。
さようなら、カナディアンドーム300。
<追伸>
11/3 雨上がりの朝、白いワゴン車が到着し、森側に赤いテントと黄色い
タープのお店を広げ始めました。
先日コメントを頂いた「乃介」さんです。
この時は、私はどなたか知りませんでした。
あ~、写真撮り忘れました。 と言うかパニック状態。
予想外の雨となり、インナーテントまで浸水。
駄目でした、もう使えません。今回が最後です。
さようなら、カナディアンドーム300。
<追伸>
11/3 雨上がりの朝、白いワゴン車が到着し、森側に赤いテントと黄色い
タープのお店を広げ始めました。
先日コメントを頂いた「乃介」さんです。
この時は、私はどなたか知りませんでした。
Posted by ワッジ at 22:40│Comments(3)
│青根キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんわ~
あの日に遭遇していたんですね~
お店を広げてましたが ビジターは来ず
のんびりやっちゃいましたです
なんだか名前を出して頂いちゃって 照れるです(*^^)
今度お目にかかれば しっかりと挨拶させて頂きますね
あの日に遭遇していたんですね~
お店を広げてましたが ビジターは来ず
のんびりやっちゃいましたです
なんだか名前を出して頂いちゃって 照れるです(*^^)
今度お目にかかれば しっかりと挨拶させて頂きますね
Posted by 乃介 at 2009年11月26日 01:21
こんにちは、すまいるです
冬キャンテスト、お疲れ様です。(笑)
テストが終わったら本番です。
又、お会いしましょう。
冬キャンテスト、お疲れ様です。(笑)
テストが終わったら本番です。
又、お会いしましょう。
Posted by すまいる at 2009年11月26日 09:15
すまいるさん こんばんわ。
冬キャンテストでテントはあえなく失敗。
このドームが使えれば良かったのですが・・・。
スクリーンタープやドームシェルターでの冬キャン、今シーズンは諦めました。
理由は、皆さんと同じで宅急便が届くたびに・・・あれです。
今週もポチってしまいましたので。
この冬はアーディンⅡ一筋!!
今週末は、怪しい面々に吸い込まれてみます。
冬キャンテストでテントはあえなく失敗。
このドームが使えれば良かったのですが・・・。
スクリーンタープやドームシェルターでの冬キャン、今シーズンは諦めました。
理由は、皆さんと同じで宅急便が届くたびに・・・あれです。
今週もポチってしまいましたので。
この冬はアーディンⅡ一筋!!
今週末は、怪しい面々に吸い込まれてみます。
Posted by ワッジ at 2009年11月26日 23:50