2010年02月13日
薪ストーブ at 青野原
クッキングストーブをインストール。
2月11日から連泊予定で青野原、小雨、気温5℃ 夜半から雪の予報。

薪ストーブがあるので今回は灯油ストーブを置いてきました。
2月11日から連泊予定で青野原、小雨、気温5℃ 夜半から雪の予報。

薪ストーブがあるので今回は灯油ストーブを置いてきました。
先週末、たくさんから譲り受けたインストールキットです。

良い感じで燃えてくれます。

幕が熔けるのが心配なので、思いっきり空けてますが、
ストーブでヌクヌクです。


今回は、ビーフシチュウにチャレンジ。

夜は、薪をガンガンくべながらお酒を呑んでいましたが・・・・・。
薪が足りない!
ダンボール3箱分を一晩で使い切ってしまいました。
------ 翌朝 -----
雨から雪に変わってきました。 薪が無い。
せっかく、4連休にしたのに残念ですが一泊で退散です。
おまけ、自宅の駐車場で幕乾燥。


良い感じで燃えてくれます。

幕が熔けるのが心配なので、思いっきり空けてますが、
ストーブでヌクヌクです。


今回は、ビーフシチュウにチャレンジ。

夜は、薪をガンガンくべながらお酒を呑んでいましたが・・・・・。
薪が足りない!
ダンボール3箱分を一晩で使い切ってしまいました。
------ 翌朝 -----
雨から雪に変わってきました。 薪が無い。
せっかく、4連休にしたのに残念ですが一泊で退散です。
おまけ、自宅の駐車場で幕乾燥。

Posted by ワッジ at 10:05│Comments(8)
│青野原Aキャンプ場
この記事へのコメント
やはり 薪がないと なんともなりませんねえ
残念でありましたねえ
おいらは これから 出撃です
シーサイドタウンは まだ 雨が降ってます
残念でありましたねえ
おいらは これから 出撃です
シーサイドタウンは まだ 雨が降ってます
Posted by aerial at 2010年02月13日 11:21
aerial さん こんにちは
薪積んで再出発したいところですが、
今日は、夕方から用事があるので残念です。
たくさん、ヤブさん達がいますね。
楽しんできてください。
薪積んで再出発したいところですが、
今日は、夕方から用事があるので残念です。
たくさん、ヤブさん達がいますね。
楽しんできてください。
Posted by ワッジ at 2010年02月13日 12:11
薪ストーブインストールおめでとうございます。
みごとにできましたね。
一足先にいかれました・・・・ハハ!
私も笑さんの出来上がりを見て逝きたい思っております。
来年ですかね・・・・。
それまでは、コールマンヒーターアタッチメントで我慢です。
みごとにできましたね。
一足先にいかれました・・・・ハハ!
私も笑さんの出来上がりを見て逝きたい思っております。
来年ですかね・・・・。
それまでは、コールマンヒーターアタッチメントで我慢です。
Posted by はかせ
at 2010年02月13日 23:35

はかせさん こんにちは。
笑さんのも魅力的ですね。
でも私的には、窓から火が見えることも重要で
トータル価格でクッキングストーブの勝ちかな。
大きいのでシーズンオフの収納が今から気になります。爆)
笑さんのも魅力的ですね。
でも私的には、窓から火が見えることも重要で
トータル価格でクッキングストーブの勝ちかな。
大きいのでシーズンオフの収納が今から気になります。爆)
Posted by ワッジ at 2010年02月14日 11:20
こんばんは!
無事インストールおめでとうです~
んん・・・やっぱり欲しくなりますね!
ストーブでは足元が寒くて・・・
無事インストールおめでとうです~
んん・・・やっぱり欲しくなりますね!
ストーブでは足元が寒くて・・・
Posted by kuruchan228
at 2010年02月14日 21:40

kuruchanさん こんばんは
薪ストーブ良いですよ。
でも、燃費と荷物の量を考えたら灯油ストーブが抜群ですね。笑)
薪ストーブ良いですよ。
でも、燃費と荷物の量を考えたら灯油ストーブが抜群ですね。笑)
Posted by ワッジ at 2010年02月14日 23:01
ワッジさん、おめでとうございます♪
クッキングストーブ、素敵ですね〜インストールもバッチリのご様子、メガホーン兄弟としても嬉しい限りです。
燃費の件が予想外だったみたいですが、そこはクッキングストーブ、強火と弱火がコントロール出来るポテンシャルがあるのでは?
ちびストーブはお湯ひとつ沸かすのもこじんまりしておりますよ(笑)
次回は緩急をつけて薪の延命をされるといいと思います♪
クッキングストーブ、素敵ですね〜インストールもバッチリのご様子、メガホーン兄弟としても嬉しい限りです。
燃費の件が予想外だったみたいですが、そこはクッキングストーブ、強火と弱火がコントロール出来るポテンシャルがあるのでは?
ちびストーブはお湯ひとつ沸かすのもこじんまりしておりますよ(笑)
次回は緩急をつけて薪の延命をされるといいと思います♪
Posted by Harry at 2010年02月15日 19:24
Harryさん こんばんは、
薪ストーブに薪が足りないなんて予想外でした。
幕を融かす心配から、思いっきり開放していたので
その分、薪をガンガン焚いてしましました。
開放部分の工夫が必要で、マダマダ道具沼が続きます。
ロックウール断熱も参考にさせてもらいますね。
また、宜しくお願いします。
薪ストーブに薪が足りないなんて予想外でした。
幕を融かす心配から、思いっきり開放していたので
その分、薪をガンガン焚いてしましました。
開放部分の工夫が必要で、マダマダ道具沼が続きます。
ロックウール断熱も参考にさせてもらいますね。
また、宜しくお願いします。
Posted by ワッジ at 2010年02月15日 21:30