2011年05月24日
開田高原キャンプ場
長野遠征レポ 続編

伊那から高山に抜ける予定でしたが、途中がけ崩れのため通行止め。
開田高原まで行って引き返してきましたが・・・・。

伊那から高山に抜ける予定でしたが、途中がけ崩れのため通行止め。
開田高原まで行って引き返してきましたが・・・・。


途中にある開田高原キャンプ場を偵察。
事前調査では1泊 800円でしたが、1000円に値上がりしていました。

場内は、松林の中。

誰も張ってません、管理人も不在。

残念ながら、私の好みのキャンプ場ではありませんでした。
Posted by ワッジ at 22:34│Comments(2)
│開田高原キャンプ場
この記事へのコメント
ここは一度行こうかと思ってたのですが、ワッジさんの好みじゃ無かったですか。
どんなところが気に入らなかったのでしょうか、詳しく教えていただけませんでしょうか。
どんなところが気に入らなかったのでしょうか、詳しく教えていただけませんでしょうか。
Posted by アラカン at 2011年05月25日 23:21
アラカンさん こんばんは
せっかく高原に来たのに松林?
松ではなく白樺の林だったらイメージが違ったかも。
それから、真ん中が通路になっていて、その両脇がテントスペースです。
写真では分かり難いですが、スパースは狭いですし
平らな場所も少ないです。
車の横付けやメガホーン等を張れる場所は限られますね。
せっかく高原に来たのに松林?
松ではなく白樺の林だったらイメージが違ったかも。
それから、真ん中が通路になっていて、その両脇がテントスペースです。
写真では分かり難いですが、スパースは狭いですし
平らな場所も少ないです。
車の横付けやメガホーン等を張れる場所は限られますね。
Posted by ワッジ at 2011年05月26日 22:09