ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月29日

ナビ取り付けました

前回、ナビの紹介をしましたが、今回は取り付け編です。

風防を取り付けたネジ部分にステーを追加して、自転車クレードル NVA-BU2 (別売) を
使って取り付けました。


ナビ取り付けました




ナビ取り付けました

丸いマークがGPS用の衛星です。 こんなに沢山あるのですね。

ついでに、ハンドルカバーも取り付けて、お試しツーリングに行ってきました。





ナビ取り付けました
上大島キャンプ場の近くの川原。


ナビ取り付けました
望地弁天キャンプ場の入り口付近。



自転車モードにナビを設定すると、目的地に対しほぼ直線的に裏道で案内しました。

車で通るには狭い道、車が余り通らない道、大きな交差点を避けて手前の細い道を
曲ったりします。
時々自転車しか曲がれない道を案内しましたが、それ以外は快適でした。

原付50ccに自転車ナビ、お試しあれ。








同じカテゴリー(◆バイク装備)の記事画像
煙突ポートカバー
My リトルカブ
戻ってきました
ツーリング準備(オイル交換)
レインスーツ使用感
My リトルカブ
同じカテゴリー(◆バイク装備)の記事
 煙突ポートカバー (2012-03-31 18:00)
 My リトルカブ (2011-08-28 18:21)
 戻ってきました (2010-10-16 10:23)
 ツーリング準備(オイル交換) (2010-07-26 22:18)
 レインスーツ使用感 (2010-07-07 22:04)
 My リトルカブ (2010-07-04 11:06)

この記事へのコメント
Harryです。

この前道志の森原付で行ってきました。

行けます(笑)

風防、ナビ…そそられますね~♪

参考にさせていただきます。
Posted by Harry at 2010年03月30日 10:59
Harryさん こんばんは、

原付で道志の森までとは、さすがです。

もう少し暖かくなったら、装備も少なくなりますので

私もチャレンジしますね。 

風防とナビお勧めです。
Posted by ワッジ at 2010年03月30日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナビ取り付けました
    コメント(2)