2015年05月17日
2015 GW 南信州ぶらり(3)
GW前半の遠征、最終日 最近忙しくて記事が溜まってる
7年に一度の御開帳、

7年前は、長野の善光寺だったから、今回は、飯田の元善光寺でしょ。
7年に一度の御開帳、
7年前は、長野の善光寺だったから、今回は、飯田の元善光寺でしょ。
私もこんな風に手を添えて「家内安全、商売繁盛」祈願しました。
中は撮影禁止なので写真はありませんが、十円玉もって三十三寺回りました。
そのあとに、
実は、この書院の近くに先祖の石碑と祠があるのです。
自分ひとり見学のために、管理人さんが書院内を案内しながら説明してくれた。感謝
さてと今日の幕営地を検討していたが、ここまで来たなら
やはりここでしょう

ということで、設営完了ポーズ
金曜日なのに、そこそこ、入っていたな~
3年前は、ガラガラだったけど、多くの変態ブロガーさんたちが、ブログで紹介し過ぎた感あり
ファミリーキャンパーも入ってるよ!
翌日は、早々撤収し、
高遠の「さくらの湯」で
こんな景色を見ながら、
初めて「ろーめん」を食べた。
ソース味のラーメン
不味くはないのだが、不思議な味
二度目食べれば好きになるかも。
これでGW前半の「ぶらり旅」は終了!
Posted by ワッジ at 11:01│Comments(0)
│陣馬形山キャンプ場